| 
 ※ 『おしえて、クリス先輩』は頼りないがヤル気だけはあるチャーリーがクリス先輩にクラウドの知識、CSCの仕様を教えてもらいながらクラウドにファイルサーバを構築する奮闘記である。  | 
||
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 あたふた、あたふた(汗)  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 いつも忙しそうだねぇ。今日はどうしたんだい?  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 あ、クリス先輩。んも~っ、大変です! 我が社のWeb受発注システムのH/W保守切れが迫っていて、クラウド化したファイルサーバが好評なものだから、このシステムもクラウド化できないかって。  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 おっ、いいね!人気者っ!!  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 あ、いや、だって過去の注文履歴のデータだけでも10TBくらいあって、24時間365日稼働してるんですよ。(TT) 考えてみてくださいよ、クラウドはインターネット経由でデータを移行しないといけないんですよ。10TBのデータを転送するのに何日かかることやら。 その間、システムサービスを止めるか、少なくとも過去の注文データが参照できない事になります。あぁ、でもそんなのあり得ないし。  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 大丈夫だよ。FOBAS DARPを使えば10分程度のサービス停止でクラウドに移行できるよ。  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 えええ~っ!!  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 (しくみはここを見てね。) ステップ1では、まず、オンプレミスにある FOBAS DARP にデータファイルをコピーするんだ。 コピーしたデータファイルは裏でクラウドの FOBAS DARP にゆっくりレプリケーションされているんだよ。その間、既存システムは稼働したままで大丈夫。 
 ステップ2では、いよいよ新環境に切替えするよ。 旧環境のシステムサービスを一時的に停止する。データファイルの更新差分を FOBAS DARP に同期して、クラウド側にレプリケーションするんだ。そしてクラウド側の業務アプリケーションにつなぎ先を切り替えてオンライン。その間僅か10分!  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 すごいですぅ~。(TT)  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 でしょ~(^^) 予め、クラウドには業務アプリケーションはインストールしておくんだよ。  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 まるで、分身の術みたいですね。 あ、そういえば、クリス先輩って双子なんですよね。  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 え、そうだけど・・・。  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 子供の頃、やりましたでしょ?分身の術。(^^)  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 や、やってねーよ!  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 絶対やってますって~。(笑)  | 
| 
 クリス先輩  | 
 :  | 
 いいから仕事しろって。  | 
| 
 チャーリー  | 
 :  | 
 はぁーい。  | 
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
 
  | 
 To be continued!(^^)  | 
2015
					22Jul
				